この記事ではプロスピAの恒例行事、シルエット化について解説しています。
シルエット化とシルエットミキサーが実施されるのは年1回なので、初心者さんにはちょっとイメージがしにくいかもしれません。
この記事を読めばきっと、シルエット化した選手たちの扱いに困ることはなくなると思います。良かったら参考にしてみてください。
プロスピAのシルエット化とは
プロスピAでは、2~3月にかけてシルエット化が実施されます。
シルエット化されると以下のような影響があります。
- 写真が表示されなくなる
- 選手強化がしにくくなる
簡単にいうとプロスピAに登場する選手に制限がかかるという感じ。
なぜシルエット化されてしまうかというと、それは権利関係、大人の事情からです。
シルエット化の対象はNPBから外れる選手
シルエット化される選手は、日本野球機構(NPB)の所属から外れた選手が対象です。
今まで日本のプロ野球で活動していた選手やコーチは、引退や退団、移籍などでNPBの外に出ることがあります。
そうなったときにプロスピに登場することができなくなってしまうんですね。
おそらくNPBは「うちの選手や監督コーチをゲームに出していいよ」という契約をKONAMIと結んでいると思われます。そのため、NPBから出てしまうと、KONAMIとしてはプロスピに登場させることができなくなってしまいます。
シルエット化が実施されるのは次の選手たちです。
- 引退した選手
- 退団した選手、監督、コーチ
- 育成契約になった選手
メジャー移籍する選手もNPBの所属からは外れるので、退団選手としてシルエット化されます。
引退や移籍をしてもシルエット化されないされないのは次の場合。
- 引退、退団しても監督やコーチとしてNPBの球団に在籍
- NPBの他球団への移籍
- ワールドスター選手
- OB選手
これらの選手たちはチームや状況が変わってもシルエット化はされません。NPBの所属内であればプロスピに引き続き登場できるというわけです。
そしておそらく、ワールドスター選手とOB選手については別の契約になっているんだと思われます。
シルエット化されるとどうなる?
シルエット化された選手には制限がかかります。
自分が持っている選手の場合
シルエット化された選手は、特訓や限界突破などの強化ができなくなります。普通にオーダーに入れて試合をすればレベルは上がりますが、ストック経験値を与えることもできなければ、覚醒なんかもできなくなります。
そして、選手グラフィックの左下に「シルエット選手」と書かれることになります。
強化はできなくなりますが普通にオーダーには入れられるので、極になっている選手などはそのまま使い続けることができます。
他チームの選手の場合
自分のチーム以外のシルエット選手は、選手写真がシルエットになってしまって、誰だかわからないようになってしまいます。選手名も「チーム+背番号」で表示されます。
大谷であれば「日ハム11」、筒香であれば「DeNA25」となります。
選手グラフィックも汎用選手(誰でもない)モデルになって、実況も名前を呼ばなくなります。
自チームの場合と違い、敵チームでシルエット化された選手はほぼ存在が消えたような感じになります。ちょっと寂しい。
シルエットミキサーとは
シルエット化の実施と同時に開催されるのがシルエットミキサーです。
シルエットミキサーでは、シルエット化してしまった選手をミキサーして、別の選手に交換することができます。
通常のミキサーにはAランクミキサーがありますが、シルエットミキサーはSランク選手だけが対象です。
シルエット化したSランク選手はミキサーで別のSランク選手に交換できますが、Aランク以下の選手は交換できません。特訓の素材にするのがいいと思います。
シルエットミキサーは2種類ある
シルエットミキサーには2つの種類があります。
一つはSランクシルエットミキサー。シルエット化された通常のSランク選手が別のSランク選手になります。
登場する選手はその年のシリーズ2の選手。つまり最新のSランクのラインナップから排出されます。
もう一つは覚醒Sランクシルエットミキサー。シルエット化された覚醒Sランク選手が、別の覚醒Sランク選手に変わります。
排出されるのはその年のシリーズ1とシリーズ2の覚醒Sランク選手です。
覚醒Sランク選手をミキサーしても、覚醒Sランク選手しか出ないところに注意が必要です。
シルエットミキサーには3つのタイプがある
通常と覚醒で分かれるシルエットミキサーですが、さらに3つのタイプがあります。
- ランダム
- 同一ポジション(通常のみ)
- 同一チーム
ランダムミキサーはシルエット選手がランダムで別のSランク選手に変わります。その時に出ているシリーズ2の選手がすべて対象なので、どの選手が出るか見当もつきません。
同一ポジションミキサーは覚醒Sランク選手では使用できません。シルエット化した通常Sランクの選手が、同じポジションの別のSランク選手に変わります。
先発だったら別の先発の誰かに、レフトだったら別のレフトの誰かに変わる。という感じなので、お目当ての選手をある程度狙っていくこともできます。
同一チームミキサーは、シルエット化した選手と同じチームの選手に変わります。純正チームを作っている人は戦力低下を防げるかもしれないので助かりますね。でも当然、すでに持っている自チーム選手が出る可能性も少なくありません。
シルエットミキサーのコツ・ポイント
シルエットミキサーは上手く使えば、戦力アップにつなげることができます。
まずは自分が持っているシルエット化選手のチーム、ポジションを確認しましょう。
そしてミキサーする場合、どのミキサーを使うかを決めます。
シルエット化した選手と同じチームが欲しいのか、同じポジションを欲しいのか。それによって選ぶミキサーが変わります。
純正チームを作っている人は迷わず同一チームミキサーにするのが良いでしょうね。
12球団チームを作っている人は、同一チームか同一ポジションかよく考えてから決めましょう。
シルエット化したのが野手の場合は、選択肢がある程度狭くなるのでポジションミキサーにするのがおすすめ。
例えばシルエット化したのがセンターの選手の場合。丸や柳田に変わる可能性が少し高くなります。
これが先発投手の場合だと、各チームに5~6人いる先発投手が12球団の数だけいるので、運に任せる要素が大きくなります。
シルエットミキサーの注意点
シルエットミキサーでは、選手の成長度合いはそのまま引き継がれます。レベル、限界突破、特訓レベルは引き継がれるので、極になっていた選手は新たな極の選手に変換されます。
特殊能力もそのまま引き継がれます。
3つの特殊能力が上からレベル5、3、3だった場合は、新たな選手も同じ数値で特殊能力が身についた状態で登場します。
スピリッツ解放で上昇させたスピリッツと、称号で強化された数値は引き継がれないので注意しましょう。
シルエットミキサーは過去にシルエット化した選手も対象になります。
おわりに
シルエット化はシーズンオフに避けては通れないイベントになってしまいますが、シルエットミキサーを上手に使えば戦力強化にもつながります。
能力的に優秀な選手だったり好きな選手だったりする場合は、無理にシルエットミキサーをせずにオーダーに入れておくのも良いと思います。
優秀な選手は新シーズンでも戦力になりますし、確保しておけばその次の年のシルエットミキサーで使用することもできますからね。
慌ててミキサーしないことが大事だと思います。それでは!
通常のミキサーについてはこちらの記事で解説しています。
コメント