「スカッとジャパン」というバラエティ番組、ありますよね?
あの番組、見ていても全然スカッとしないんですが、僕だけでしょうか?
ゴールデンの時間帯に放送していますし、2014年から放送しているくらいなので、それなりに視聴率も悪くないんだと思います。お茶の間で見ている視聴者がスカッとできるというのが売りなのでしょう。
ではなぜ、スカッとするはずの番組を見ているのに、僕はむしろイライラしてくるのか。考察してみました。
(以下の内容は100%主観に基づくものです)
スカッとジャパンとは?
正式番組名は「痛快TV スカッとジャパン」というみたいですね。概要はこちら。
『痛快TV スカッとジャパン』(つうかいティーヴィー スカッとジャパン)は、フジテレビ系列で2014年10月20日から放送されているドラマ型バラエティ番組である。2018年10月15日より、毎週月曜日 20:00 – 21:00(JST)に放送されている。通称は『スカッとジャパン』。
身の回りにいる身勝手な人たちによって「ムカッとした」ことに対して、機転やアイディアによって「スカッとした」話を募集し、それらをショートドラマ化して紹介するバラエティ番組。
wikipedia
ドラマ仕立てのVTRの中で、主人公と思しき人が悪役キャラに困らされる。そしてそれを善意の第三者が懲らしめてくれてスカッとする。というストーリーが多かったように記憶しています。
「勧善懲悪もの」とも言えるわりと分かりやすい話で、職場やレストラン、公共交通機関など、身近にありそうな舞台が多いだけに人気なんでしょうね。
なぜスカッとしないのか
分かりやすい設定で悪役が懲らしめられるので、スカッとできるのも分かるのですが、個人的にはちっともスカッとしないんですよね…。
それどころか、エピソードによっては見終わった後にイライラしてしまう。そういうのもあって、ほとんどこの番組を見なくなりました。夕飯時にやっているときなんかは、意図的に避けるようにしています。
見なければそれでいいという話ではあるんですが、なぜ自分にはハマらないのかをちょっと考えてみました。
前半と後半が釣り合わない
よくある展開として、前半パートで主人公は悪役から迷惑をこうむります。そして後半パートで悪役が懲らしめられて退散していく。
この前半パートで感じるストレスと、後半パートで悪役が受ける制裁のバランスが合っていないと思ってしまうことが、僕がスカッとしない最大の原因なんだと思います。
わかりやすく言うと、前半を見ていて感じる「イラっと」を、後半で提供される「スカッと」が上回ってくれないんです。
前半で「40イラっと」したのに、「15スカッと」くらいしか提供してくれないんですね。これが「50スカッと」であれば見ていて楽しいんでしょうけど…。
なんですかね、この単位(笑)
性格の問題?
自分で言うのもなんですが、僕はあまりイライラするタイプではありません。というか、イライラするのが嫌いなタイプです。自分をイライラさせるモノ・人からは、一目散で距離を取るタイプです。そして、どうしてもイライラした時は、美味しいものを食べて寝るのが解決策という、わりと単純なタイプ。
日ごろからストレスを避けるように心がけているせいか、VTRの前半部で必要以上の「イラっと」を感じてしまうのではないかと推測しています。だから、後半部で悪役が懲らしめられても
「え?それしか罰を受けないの?」
と思ってしまうんですね。
だいたいその場にいるのが恥ずかしくなって逃げるように帰っていく、みたいな感じが多かったと思うんです。
こんなにイライラしたんだから、もっと罰を受けてくれないと釣り合わないんですよね。性格が悪いんでしょうか(笑)
勧善懲悪は嫌いじゃない
よくある「悪役を懲らしめるヒーロー」という図式は嫌いではないんです。ただ「スカッとジャパン」が提供するお話は、その多くが身近で起きるような現象です。
だからこそ共感を生んで人気番組となっているのかもしれませんが、僕は身近なテーマだからこそ、想像できるリアルなイライラに感じられてしまうんです。
問題は「懲らしめのレベル」であって、僕が望むレベルは少し高いみたいです。受け取る「イラっと」値が高い分、懲らしめレベルが高くないとスカッとできないんだ、という結論に達しました。
まとめ
もう見ません(笑)。
家に帰ってリラックスしたいときにわざわざストレスを感じる必要はまったくありませんからね。しかもこの番組、月曜日の放送なんです。長い一週間の始めですから、好きなものを見てできるだけリラックスして過ごした方が良いと思います。
最近はYouTubeやAmazonプライムビデオで動画を見ることが多いですが、こういう動画サービスなら好きなものを好きなタイミングで見られるので、かなり快適に過ごせるようになった気がしています。
コメント
私も同じ事を思っていたのですが言語化されていて非常に共感でき、納得いきました。
自分もスカッとしないエピソードが多いです。
パワハラ先輩が上司にやんわり説教されてパワハラがなくなったとか…クビにしろや! みたいな。
完全に同意。
迷惑と罰のバランスが釣り合わないですよね。数回みて見るのを止めましたよ、逆にストレスが溜まってしまうので(  ̄- ̄)迷惑な人は日常的に迷惑行為をしてるだろうから、散々色んな人達に迷惑かけ続けてきたんだろうなぁって想像すると、その程度の罰かい❗って納得出来んってなりますよ。
おそらく本能的に作り話だと気付いたからだと思ってます。