スポンサーリンク

Amazonのアフィリエイト審査に通らないから修正したこと3つ【2019年】

ブログ運営

Amazonアソシエイトとは、Amazonの商品を紹介することで報酬が得られるアフィリエイトプログラムです。これを利用するためには審査を通過する必要があります。

ためしに「Amazon アソシエイト 審査」で検索してみると、審査に通るために必要な記事数だったり必要な要素がわかりやすくまとめられています。

もちろん僕も参考にさせてもらいました。しかし、いろんな情報を参考に審査に臨んでみても、一発合格は出来ませんでした。

これから審査に臨むあなたのために、この記事では僕が審査に通ったときの経験からわかったポイントを紹介します。

僕が審査に臨んだときの経緯は以下のような感じです。

◆2ブログで審査を依頼
⇒2ブログとも不合格
⇒3ヶ所の修正
⇒すぐ合格

修正してすぐに審査に通ったということは、その項目がAmazonアソシエイトには必須だった可能性が高い。では何が必須だったのか、これから説明していきたいと思います。

いま読んでくれているこのブログはまだ審査されていません。なぜならこれが2記事目だから!審査に通ったら追記する予定です。
※追記
この記事を書いた一ヶ月後に合格しました。

Amazonアソシエイト審査前の記事数、文字数

Amazonに審査を頼む前のブログの状況ですが、前提として以下の2点は共通しています。

  • Amazonで購入履歴があるアカウント(メールアドレス)
  • ある程度の記事数と文字数

この2点は、審査に通る方法を調べるとよく出てきますし、用意するのもそれほど難しくはないでしょう。

購入履歴があるといっても最新で3年くらい前でしたし、プライム会員でもありません。
Amazonでの買い物を通して支払いと住所確認が完了しているので、「身元がわかっているアカウント」という扱いなのかもしれません。

ブログA
  • アフィリエイト目的で作った特化ブログ
  • 記事数・・・9記事くらい
  • 文字数・・・だいたい平均1500~2000文字
  • アフィリエイトのテキストリンクが少しだけある
ブログB
  • 趣味用に以前から作っておいたブログ
  • 記事数・・・15記事くらい
  • 文字数・・・平均1000文字ちょっと
  • 10ヶ月ほど更新しない時期があったが、最近また更新を始めた

まだ育っていない2つのブログで審査をお願いしました。

Amazonアソシエイト不合格からの改善・修正

審査をお願いしてから1~2日して、Amazonからメールが届きました。

「このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、お申込みを承認することができませんでした」

はい、そうです、不合格です。
じつは審査を依頼したあとに気づいたのですが、ブログAには必要事項(と思われる部分)の抜けが何ヶ所か見つかったんですね。なので不合格になることは想定内です。
抜け落ちていた部分を修正して再依頼をお願いすることになります。

ちなみにブログBには「長い間更新してねーだろ」というメールが届きました。更新を再開して2週間くらいたっていたんですけどね。そこで新たに1記事を追加して、「更新してるじゃん!ちゃんと見て!」という内容のメールを送りました。

すると
「残念ながら当プログラムでの審査基準に合致しなかったため、このほどご連絡いただいたURLの追加を承認いたしかねますことをご了承くださいますようお願い申し上げます」

との連絡が。
こちらのブログBも心当たりがあったので、修正して再依頼をお願いしました。

スポンサーリンク

Amazonの審査に合格するために修正したこと

2つのブログの不合格を受けて、すぐに修正した箇所は3つです。

まずはブログA

1.プロフィールに記載していたメールアドレスをAmazonアカウントと同じものに変更

2.プライバシーポリシーに「Amazonアソシエイトプログラムの参加者であること」を明記

以上の2点です。
ブログAについては、審査を申請した後にこの2点に気づいたので、すぐに修正しました。アドレスが違うとかポリシーに書いていないとか、初歩的なミス過ぎてどうしようもありません。

次にブログB

1.クリック型広告(忍者Admax)をすべて外した

これだけです。ブログBはブログAが審査に通ったあとだったので、これといった心当たりがありませんでした。

「そういえば誰かのブログに『広告は全部外せ』と書いてあったな」と思い出したので、すべて外してから「情報を整理したからまた見て!」とお願いメールを出しました。

ちなみにこのブログBが忍者Admaxを貼っているのは、アドセンスの審査に通っていないため。早く申請できるようにしたいです。

すぐに合格メールが届きました

ブログAは2点、ブログBは1点の修正をして再審査をお願いすると、30分ほどで承認が下りました。こうしてめでたく、ブログでAmazon商品を紹介できるようになったのです。

Amazonアソシエイトの合格に必要な要素3つ

すぐに承認されたということは、承認されなかった理由が明確だったということです。この経験からわかったことは以下の3つ。

  • プロフィール(運営者情報)にはAmazonアカウントと同じメールアドレスを載せておく
  • プライバシーポリシーには「Amazonアソシエイトプログラムの参加者であること」を明記しておく
  • 他の広告は外しておく

この3点には気をつけておくといいと思います。

ただ、この3点の中で必須なのはポリシーだけではないか、とも思います。
ブログAにはアフィリエイトのテキストリンクがあったわけですし。ブログBについては、表示されていた広告の質があまり良くなかったんじゃないかと考えています。(忍者Admaxには悪いけど…)

必須というよりも、「こうしたら審査に通りやすい」くらいに考えてもらえるとありがたいです。

まとめ:Amazonアソシエイトの審査に合格するために必要なこと

この雑記ブログも記事が増えてきたらAmazonアソシエイトに審査をお願いするので、そのときのために「した方がいいこと」をメモしておきます。

  • Amazonで購入履歴があるアカウント(メールアドレス)で申し込み
  • 記事は10記事くらい用意する
  • 文字数は1500~2000字を目安に
  • 定期的に更新する
  • プロフィール(運営者情報)にはAmazonアカウントと同じメールアドレスを記載
  • 「Amazonアソシエイトプログラムの参加者であること」をポリシーに明記
  • 他の広告は載せない

これで大丈夫でしょう!

このブログも一発合格できるはずです。というか、できないと相当カッコ悪いですね。このブログは雑記ブログなので、レビュー記事の書き方も勉強していきたいと思います。

※3月24日追記
無事に合格しました!
上記のポイントを踏まえて無難な記事を7つくらい入れておけば大丈夫でした。

Amazonの商品リンクが使えるようになったおかげで、こんなレビュー記事も掛けるようになりました。

コメント